砂川市から石川県へ復興の想いをのせて

2024年元旦に起きた能登半島地震。私の親戚も被災し、地震の怖さをより近くに感じました。石川県の方々に何かできることはないだろうか?と考えている方はたくさんいらっしゃると思います。私もその一人です。
復興には息の長い支援が必要になります。映画と応援市を通じて石川県を近くに感じ、皆さんと一緒に想いを寄せたいです。災害はいつどこで起こるかわかりません。自分たちが住む街で災害が起きた時にどうしたらいいのか考えるきっかけになればと思います。やさしい世界が広がりますように。

『守り継がれていくものがここにある』ふたつの物語

能登半島チャリティー映画祭、ひとにぎりの塩

ひとにぎりの塩

開場 / 10:30 上映開始 / 11:00(85分)

石川県能登半島の北部「奥能登」にて、400年以上続く伝統的な塩作りを追うドキュメンタリー映画

能登半島チャリティー映画祭、一献の系譜

一献の系譜

開場 / 13:15 上映開始 / 13:45(103分)

国の名前が付くお酒「日本酒」、その造り手「杜氏」。能登という風土が醸し出す、酒造りの世界を追ったオムニバスドキュメンタリー映画。

映画チケットは電子チケット、または雑貨屋Hammy's、砂川地域交流センターゆうで販売しています。当日券も販売予定ですが、混雑を避けるため前売り券のお買い求めをお願いいたします。

入場無料
開催場所:砂川市地域交流センターゆう ロビー
開催時間:10:00〜16:00

映画の上映にあわせて応援市を開催!応援位置では石川県にまつわる食材を使ったフードやドリンク、雑貨などのお店がたくさん集まります。防災について学べるブースも登場します。
誰もがみんな「みて たべて のんで」学べるイベントです!

Food & Drink

餅菓子と喫茶 日日
おむすび満
SABOT
田んぼのおやつ
panettone
mederu
ESPRESSO STAND PLATS

Relaxation & Goods

むすびて
セッションルームエンパワメントポレポレ
福のカフェ
片桐農園
Hammy's

Food Truck

HARAHARA
Biancaneve
アソンブロッソ!

Experience

防災体験コーナー

能登半島地震チャリティー映画祭(全自由席)

能登半島地震チャリティー映画祭(全自由席)
能登半島地震チャリティー映画祭(全自由席)
能登半島地震チャリティー映画祭(全自由席)
能登半島地震チャリティー映画祭(全自由席)

能登半島地震チャリティー映画祭(全自由席)

チケット収益全額を寄付します。みんなで石川県を応援しましょう!
Regular price ¥1,000
/
映画
年齢
  • 在庫あり

ひとにぎりの塩

開場/ 10:30 上映開始 /11:00

石川県能登半島の最北端・珠洲(すず)で日本最古の「揚げ浜式」と呼ばれる塩づくりに勤しむ職人たちの姿を追ったドキュメンタリー。
海水を汲み上げて砂にまき、天日と風で乾燥させて釜で煮詰める原始的な揚げ浜式の塩づくりを続ける職人たちの塩にかける思いや、雄大な日本海と美しい里山に囲まれた人々の営みを季節の移ろいとともに追いかけ、ものづくりの意味や大切さを見つめ直していく。

監督:石井かほり

一献の系譜

開場 /13:15 上映開始 /13:45

石川県能登半島で古来より日本酒を造り続けてきた技能集団「能登杜氏」にスポットを当てたドキュメンタリー。
現在の吟醸酒の礎を築いた「能登杜氏四天王」と呼ばれる4人の有名杜氏をはじめ、彼ら全員を師とあおぐ現役トップの坂口幸夫杜氏と家修杜氏、その下に続く若手杜氏たちを取材。家族と離れ、蔵全体の運命を左右するほどの重大な責任を背負わされながらも、理想の一献を目指して目に見えない菌と闘い続ける杜氏たちの姿を映し出していく。

監督は「ひとにぎりの塩」で同じく能登半島で塩づくりに励む人々をとらえた石井かほり。篠原ともえがナレーションを務めた。

監督:石井かほり

 

チケット販売場所

  • 福のカフェ
  • SABOT
  • おむすび満
  • mederu
  • panettone
  • 地域交流センターゆう
  • Hammy's

FAQs

電子チケットは、2024年5月11日よりHammy'sオンラインストアにスマートフォンでアクセスすると表示されます。

電子チケット購入者様のお名前を受付にて確認可能ですので、ご安心ください。

全席自由席で座席の指定は出来ません。

New item

能登半島地震チャリティー映画祭

【日時】
2024年5月12日
10:00〜16:00

【開催地】
砂川市地域交流センターゆう
〒073-0157 北海道砂川市東3条北2丁目3-3

行き方を調べる