北海道産ルバーブを収穫してきました!
こんにちは、Hammy'sです!当店で大人気の商品「Tasshas ルバーブジャム」に使用しているルバーブを収穫してきました!
北海道産のルバーブジャム
Tasshas ルバーブジャムは、北海道砂川市で無農薬栽培されているものを使用しています。
そこで今回は、Hammy'sが契約している砂川市の室松農園さんにお邪魔してルバーブの収穫のお手伝いをさせていただきました。
北海道では6月から収穫が始まり、雪の降る前の10月まで赤いルバーブを採ることができます。
そろそろ長い冬が始まってしまうので、来年の春までの分を大量に収穫!なんとその量は80kg!一面のルバーブ畑から、虫食いのないもの、きれいな赤色で育っているものを厳選して収穫しました。
収穫後は綺麗に洗浄し、ジャム製造時に調理しやすいようにカットし、さらに状態の良いものを選定しました。
ルバーブって?
ルバーブ(別名しょくようだいおう)は日本では聞きなれない方も多いと思いますが、シベリアが原産のタデ科の植物です。なかなかスーパーで見かけることはありませんが、日本でも寒い地方では栽培されていることがあります。
葉っぱにはシュウ酸が多く含まれているため、エグ味が強くあまり食べることはありませんが、葉柄(葉っぱの付け根部分の茎)は食物繊維も豊富でヨーロッパでは一般的に食べられています。
ルバーブは甘酸っぱい味わいで、ジャムやコンポートにしてパンやお菓子に使うことが多いですが、シャキシャキした食感もあるのでサラダにもオススメです。
茎部分がきれいな赤色をしていて、お庭に植えてもとても映えます。
ルバーブジャム新商品開発中
まだまだ秘密ですが、今新しくルバーブジャムを数種類開発中です!
Tasshasルバーブジャムは発売から半年が経過しましたが、すでにルバーブジャムは400本を販売し順調にお客様の元へ届いています。ありがとうございます!
新商品の情報はもう少しでお知らせできるのでお待ちください!